029-246-0366

10:00〜18:00 水・木曜定休日

不動産知識

位置指定道路とは?その特徴と注意点を解説

こんにちは、皆さん。今日は不動産取引において重要な要素となる「位置指定道路」について詳しく解説していきます。

位置指定道路とは?

位置指定道路とは、特定行政庁(都道府県知事や市町村等)から「土地のこの部分が道路である(道路位置指定)」という指定を受けた私道のことです。これは建築物を建てることを目的に設定されます。

位置指定道路は「私道」の一種で、国や各自治体が所有している道路を「公道」といい、それ以外の、個人や団体等が所有している道路が「私道」となります。「公道」は国や自治体が道路の維持管理を行うのに対し、「私道」は所有者が行います。

位置指定道路の所有者

位置指定道路の所有者は、主に以下の三種類があげられます。

  1. 地主(宅地を開発した不動産会社の場合も含む)
  2. 土地を購入した人々の共有名義
  3. 土地を購入した人々で私道を分筆して持ち合う

また、位置指定道路は私有地の一部としてみなされ、場合によっては固定資産税・都市計画税が発生します。そのため、位置指定道路を所有する際は個人で管理を行う必要があります。

位置指定道路の設定

位置指定道路が作られる経緯としては、宅地開発により面積が大きい土地を分筆して複数の宅地に分ける際に新しく作られる道路が特定行政庁の指定を受け、位置指定道路となるケースが多いです。

まとめ

以上の情報を参考に、位置指定道路について理解を深めてみてください。具体的なケースや詳細については、所在地を管轄する役所に問い合わせてみるとより確実な情報を得られるでしょう。また、不動産取引においては、位置指定道路の存在が重要な要素となることがありますので、その点も留意しておくと良いでしょう。