029-246-0366

10:00〜18:00 水・木曜定休日

不動産知識

不動産売却を成功させる「価格設定」のコツ

不動産売却は、人生の大きな節目。だからこそ「いくらで出すか」「誰に任せるか」「どう進めるか」が、売却スピードと最終手取りを左右します。本記事では、相場の見方から会社選び、媒介契約の違い、価格設計、売却準備まで、失敗しないための実務ポイントを網羅的に解説します。


1. 相場をつかむ:まずは“事実”から

売却の第一歩は「適正価格=市場相場」の把握です。

ポータルサイトで類似物件を比較

立地・面積・築年数・間取りが近い物件を横並びで確認。成約価格は売出より5〜10%下がる傾向があるため、売出価格だけで判断しないのがコツになります。

公的データで裏付けを取る

「レインズ・マーケット・インフォメーション」や「土地総合情報システム」で成約事例をチェック。信頼性の高いデータで相場感を補強できます。

一括査定サイトで複数社の査定を比較

査定価格だけでなく、根拠となる比較事例や説明ロジックが筋の通ったものかを確認。極端な高値提示は広告用の“甘い数字”の可能性もあるので注意が必要です。

2. 不動産会社を選ぶ:露出と透明性が命

売却成功のカギは、信頼できる会社選びにあります。

囲い込みを避ける

  • 他社に物件情報を回さず、自社だけで取引を完結させようとする行為は、露出を減らし値下げ要因に。以下の3点を具体的に確認しましょう
    ①レインズ登録の有無
    ②他社問い合わせへの対応方針
    ③広告媒体と掲載スケジュール
  • 報告の質を見極める
    反響数・内見数・問い合わせ内容・価格反応など、次のアクションに繋がる報告があるかが重要。報告が形式的でなく、実務に活かせるかを確認しましょう。

3. 媒介契約の違い:目的に応じて選ぶ

媒介契約には3種類あり、それぞれ特徴があります。

契約種別契約社数自己発見取引報告義務特徴
専属専任1社のみ不可週1回密に進めたい方向け
専任1社のみ可能2週に1回バランス型
一般複数社可可能義務なし広く声を掛けられる一方、活動が分散しやすい。

期間重視なら専任系、露出を最大化したいなら一般も選択肢。担当者の実務力で最終判断を。

4. 価格の決め方:戦略と“下限”を先に作る

  1. 売却目的を明確に
    例)ローン完済/住み替え/資金確保 → 許容できる価格・期間・条件が変わります。
  2. 収支を試算
    残債・諸費用・想定成約価格を整理。場合によっては売却を急がず、金融機関と条件変更を相談するのも合理的です。
  3. 売出価格は交渉余地を含める
    近隣の成約事例・在庫状況・反響の強さを踏まえ、5〜10%の余地を見た売出設定が基本となります。
  4. 価格以外の条件も事前に明文化
    値下げの下限/引渡時期/付帯設備の扱い/軽微な修繕の可否などを先に決めておくと、商談がスムーズに進みます。

5. 売却前のチェックリスト:後戻りをなくす

売却意思が固まったら、以下の調査を信頼できる不動産会社と進めましょう。

  • 法令適合性
    都市計画法・建築基準法・農地法など。昔は合法でも、今はNGのケースもあるため、行政機関での調査が必要。
  • 現地・設備状態
    劣化箇所、雨漏り、設備寿命、接道要件などを確認。旗竿地などは測量も早めに相談を。
  • 権利関係
    抵当権、地役権、賃貸借、相続などの整理。安全な決済進行のため、プロが主導する体制が不可欠です。

6. 反響データで“微調整”する

売出後は、数字で判断し、感情に引っぱられない仕組みを。

  • 1〜2週で反応が薄い → 写真・説明・間取りの見せ方を修正
  • 2〜4週で内見が少ない → 価格や条件の見直し
  • 良い反応が続く → 強気維持 or 小幅調整

よくある質問(FAQ)

Q. 高めに出して、様子を見てから下げればOK?

A.初動で“的外れ”だと検索から外れ、反響の山を逃します。初動で反応を集め、データで微調整するのが王道です。

Q. 複数社に一般媒介で出せば早く売れる?

A.広く出せる一方、責任の所在が曖昧になり進行が遅れることも。担当者の手腕と報告の質で判断を。

Q. リフォームしてから売るべき?

A.高額リフォームは回収しにくいことが多く、軽微な修繕+清掃+魅せ方強化が費用対効果は高めです。

Q. いくらで売れるかは最終的に誰が決める?

A.売主様です。ただし、相場とデータの裏付けを基に納得度の高い意思決定を。

まとめ

・相場=売出ではなく“成約事例”で裏取りする
・会社選びは「露出」と「透明性」で判断
・価格は“目的→収支→交渉余地→下限決め”の順に設計
・初動データで素早く微調整し、最短距離で納得の成約へ

ご相談・無料査定

不動産に関するお問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ